新宿お役立ち情報

歌舞伎町のど真ん中に観光拠点となる超高層ビルが2022年に誕生予定!!

歌舞伎町高層ビル

新宿 TOKYU MILANO跡地を中心とした約4,600平方メートルもの巨大な敷地に、地上40階・地下5階、約225mの高層複合施設が誕生します!
これは区内でも都庁の243.4m、新宿パークタワー235m、新宿三井ビルディング225mに続いて4番目の高さとなります。

それにしても、歌舞伎町の中心地に、そんな高層ビルができるとは驚きです!

このビルを手掛けるのは、東京急行電鉄株式会社および株式会社東急レクリエーションで、「歌舞伎町一丁目地区開発計画(新宿 TOKYU MILANO再開発計画)」を推進。劇場、ライブホール、映画館などの複合エンターテインメント施設のほか、ホテルやレストランなどの宿泊・交流機能を一体的に整備し、まちの核となる新たな都市観光拠点を創出します。

歌舞伎町高層ビル1

また、都市観光インフラとして、空港連絡バスルートの形成による歌舞伎町エリアへのアクセス性の向上や、西武新宿駅前通りおよび計画地周辺道路のリニューアル整備によるまちの回遊性とにぎわいを創出します。

あわせて、隣接するシネシティ広場と施設が一体となった、「屋外劇場的都市空間」を形成することにより「歌舞伎町タウン・マネージメント」と連携し、歌舞伎町全体へのにぎわいを作り出すことを目指し、今後は、東京圏国家戦略特別区域の特定事業として、2019年7月の着工、2022年度の竣工予定の見込みです。

歌舞伎町高層ビル2

渋谷駅周辺でも大規模工事が進められていますが、新宿をはじめ都内ではオリンピックに向けて都市開発が進んでいることが伺えます。新宿の歌舞伎町のさらなる発展が楽しみですね!

(YOKOSO新宿 編集部)

関連記事

  1. 新宿区の病院・クリニック 新宿区の病院・クリニック全リスト
  2. 【タバコが吸える店】新宿駅周辺の喫煙可能な店舗はココ!
  3. 花園神社鳥居 新宿区にある神社13選|歴史と文化を感じよう!
  4. 公衆無線LANサービス「新宿FREE Wi-Fi」
  5. 内藤とうがらし 新宿発祥!江戸から伝わる伝統野菜「内藤とうがらし」とは?買える場…
  6. 日本の和食について、懐石料理と会席料理の違いとは?
  7. 新宿駅 新宿駅「東西自由通路」の開通で改札を通らずに移動可能に!
  8. 処方箋なしで病院の薬が買える「セルフケア薬局」オープン

新着記事

  1. TWINKLE PARK
  2. 赤坂うまや新宿
  3. お魚総本家
  4. Ramen Deniro
  5. Divano Wine Dining

遊べる・学べる・楽しめる

  1. Ninja+Kabuki Tokyoショー5
  2. 明治神宮
  3. 都庁展望台ご案内

新宿コラム

  1. 赤城神社
  2. 成子天神社鳥居
  3. 中高年女性の新宿
PAGE TOP