その他のエリア

いちご大福発祥の老舗|新宿・曙橋「大角玉屋(おおすみたまや)」の名物いちご豆大福

大角玉屋のいちご豆大福

大角玉屋(おおすみたまや)は、1912年(大正元年)創業の老舗和菓子店。新宿の曙橋に本店を構え、100年以上にわたりこだわりの和菓子を作り続けています。

特に有名なのが「いちご豆大福」で、これは三代目の大角和平さんが考案したオリジナル商品。今では全国的に定番となった「いちご大福」の元祖とされています。

昭和60年(1985年)の発売以来、長年にわたって新宿を代表する人気のお菓子として親しまれています。

大角玉屋の店舗外観

さっそく曙橋の「大角玉屋」に行き、名物のいちご豆大福を購入。このいちご豆大福は、白とピンクの2種類があり、食べ比べてみました!

白(粒あんタイプ)
通年販売されている定番の豆大福。赤えんどう豆のほのかな塩味と粒あんのコクが引き立つ、しっかりとした味わい。

ピンク(こしあんタイプ・季節限定)
春(1〜6月頃)に登場する季節限定のこしあんタイプ。なめらかな口当たりと上品な甘さが特徴。

大福のお味は、しっとり柔らかいお餅に上品な甘さの餡、甘酸っぱいいちご、そして塩味の効いた豆が絶妙に調和した、なんとも言えないおいしさ!

大角玉屋のいちご豆大福

いちご大福というと季節限定のイメージがあるかもしれませんが、大角玉屋さんでは一年中購入できるのが嬉しいですね。その時期に一番おいしいいちごを厳選して使っているそうです。

商品紹介

大角玉屋の和菓子大角玉屋の店内

ぶどう、栗、杏、マンゴーなど、季節ごとに変わる大福や、生地にブランデーや日本酒を染み込ませた、ちょっと大人向けのどら焼きも人気です。みたらし団子、ようかん、生菓子、焼き菓子など、伝統的な和菓子を豊富に取り揃えています。

・いちご豆大福 ¥324(税込)
・こしあんのいちご大福ピンク¥324(税込)
・トラさんのバナナ¥300(税込)
・わらび餅¥360(税込)
・すあま¥290(税込)
・蒸きんつば¥290(税込)
・みたらし団子(三本入り)¥555(税込)
・お赤飯 ¥400(税込)

いちご豆大福は、曙橋の本店の他、四谷店、銀座店でも購入できます。

素材のひとつひとつが引き立て合う、大角玉屋のいちご豆大福。和菓子好きには見逃せない一品です。お近くに訪れた際は、ぜひ味わってみてください。

(YOKOSO新宿編集部 松尾)

基本情報

店舗名 大角玉屋 本店
住所 東京都新宿区住吉町8-25
TEL 03-3351-7735
営業時間 【平日】9:00〜19:30/【日祝】9:00〜18:30
定休日 なし
アクセス 都営地下鉄新宿線曙橋駅 徒歩3分

※価格、料理内容、営業時間、定休日などの店舗情報は変更されている場合があるので、最新情報は直接店舗に確認してください。

周辺MAP

関連記事

  1. FINCA 「THE KAORI BAR FINCA カオリバーフィンカ」で…
  2. アニメイト新宿店 「アニメイト新宿」が新宿マルイメンにリニューアルオープン!|20…
  3. コメ 洗練されたヴィンテージシャネルが自慢「KOMEHYO SHINJ…
  4. ランディーズドーナツ新宿店 ロサンゼルス発の人気店「ランディーズドーナツ」が9月新宿駅構内に…
  5. 100円ショップseria かわいい雑貨が勢ぞろい!「100円ショップ Seria」新宿マル…
  6. ほぼ新宿のれん街 古民家10棟丸ごと横丁「ほぼ新宿のれん街」で昭和にタイムスリップ…
  7. 伊勢志摩マルシェ 新宿サブナードに「伊勢志摩マルシェ」が3月19日オープン
  8. 伊良コーラ 世界初のクラフトコーラ専門メーカー・専門店「伊良コーラ(いよしコ…

新着記事

  1. WILDBEACH SHINJUKU
  2. 個室居酒屋 麹丸屋 新宿本店
  3. ABEMAアニメ祭
  4. たにゃ

遊べる・学べる・楽しめる

  1. 新宿の美術館&博物館6選
  2. 新宿御苑ミュージアム1

新宿コラム

  1. ロボット6
  2. イスラム横丁のお店
  3. 中高年女性の新宿
PAGE TOP