新宿お役立ち情報

公衆無線LANサービス「新宿FREE Wi-Fi」


新宿区では、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催を機に、2016年4月1日から区内の公共空間で利用できる、公衆無線LANサービス「Shinjuku Free Wi-Fi」の提供を開始しています。

Wi-Fiスポットのシンボルマーク

新宿FREE Wi-Fi1

Wi-Fiスポットのシンボルマーク

新宿FREE Wi-Fi2

スポットで貼ってあったシンボルマーク


本サービスの特徴

・ 1回60分を限度に、一日何回でも利用可能です。
・ 初回にメールアドレスの登録と利用規約等への同意が必要です。
・ 本サービスは現在、屋外の10数スポットで利用できます。
※利用可能エリアはアプリでご確認ください。

利用方法

[1] Wi-Fiスポットへ行きます。
[2] スマートフォンなどの「設定」をタップします。
[3] Wi-Fi機能を「ON」にし、ネットワーク一覧から「Shinjuku Free Wi-Fi」を選択します。
[4] WEBブラウザを起動し、接続案内画面を開きます。
※初回のみ。2回目以降は自動接続されます。

専用アプリの事前登録で自動接続!

新宿FREE Wi-Fi3【Japan Connected-free Wi-Fi】を使えば、Shinjuku Free Wi-Fiの他、空港や駅、コンビニエンスストアなどの場所で利用登録なしでフリーWi-Fiが利用できます。
・ 全て無料
・ 利用登録は1度だけ
・ 13言語に対応

新宿FREE Wi-Fi4

出典:新宿区のホームページ 

関連記事

  1. 【タバコが吸える店】新宿駅周辺の喫煙可能な店舗はココ!
  2. これでスモーカーも安心!新宿駅周辺の「路上喫煙スペース」5箇所
  3. 日本の和食について、懐石料理と会席料理の違いとは?
  4. 新宿でトイレに困ったらココ!新宿トイレ一覧
  5. 処方箋なしで病院の薬が買える「セルフケア薬局」オープン
  6. weバス ワンコインでOK!新宿を走る便利な「新宿WEバス」
  7. 内藤とうがらし 新宿発祥!江戸から伝わる伝統野菜「内藤とうがらし」とは?買える場…
  8. 新宿区の病院・クリニック 新宿区の病院・クリニック全リスト

新着記事

  1. Ramen Deniro
  2. 絵本の国のアリス
  3. 鶏soba座銀
  4. 新宿 中村屋Granna
  5. 新宿三丁目テラス

遊べる・学べる・楽しめる

  1. 新宿のプラネタリウム

新宿コラム

  1. 赤城神社
  2. 花園神社
  3. 東京ミステリーサーカス
PAGE TOP