東口エリア

都会のオアシス「新宿御苑」春は桜、秋は紅葉、温室や茶室も!【2025年版】

新宿御苑の桜

四季の自然と静寂に出会う新宿御苑の魅力

都会のオアシス新宿御苑は、癒しを求めてやってくる日本人に加え、大勢の外国人観光客にも人気のスポット。新宿御苑が誕生したのは明治39年(1906)。当初は皇室の庭園として造られ、後に一般に開放されるようになりました。

総面積58万3000㎡という広大な敷地には四季折々の花が咲き乱れ、とても新宿とは思えないほど自然が広がり、日本庭園の他、フランス式庭園、イギリス式庭園もあります。
桜の名所としても知られ、ソメイヨシノ、カンザクラ、ヒガンザクラなど約50種1500本の桜が咲き、春には訪れる人たちの目を楽しませてくれます。

~目次~
1.園内で楽しめる庭園と自然
2.カブトムシの楽園!タヌキも生息しているらしい
3.見逃せないスポット!大温室
4.園内のカフェ・レストラン情報(2025年現在)
5.茶室(楽羽亭) 

園内で楽しめる庭園と自然

■ 日本庭園:池泉回遊式の伝統的な和風庭園。四季折々の花々とともに、静けさに包まれた美しい景観が広がります。
■ フランス式整形式庭園:幾何学的に整備された芝生とバラ園が特徴。5月〜6月には色とりどりのバラが見頃を迎えます。
■ イギリス風景式庭園:広大な芝生が開放的で、ピクニックにもぴったり。自然のままの風景が楽しめます。
■ 玉藻池:静かな水面と自然に囲まれた落ち着いたスポット。
■ 母と子の森:自然観察に適した林地エリアで、子ども連れにもおすすめです。

カブトムシの楽園!タヌキも生息しているらしい

夏にはカブトムシやクワガタなどの昆虫が見られ、特に「母と子の森」や「玉藻池」周辺では、樹液を求めて集まる姿が観察されています。ただし、新宿御苑では動植物の採集は禁止されており、虫取り網やかごの持ち込みもできません。マナーを守って自然観察を楽しみましょう。

園内には野生のタヌキが暮らしていることでも知られています。特に南側の林や立ち入り禁止区域などでひっそりと生息しており、夜間には姿を現すことも。運が良ければ早朝や夕方に遭遇するかも!?

見逃せないスポット!大温室

大木戸門近くにあるガラス張りの温室が大温室で、面積約2,750㎡、高さ約15mの温室内には約500種類の熱帯・亜熱帯植物の植物が栽培されていて見ごたえ充分。

ヒスイカズラ、パパイヤ、バナナなど、珍しい植物が目に前に間近で見られるのが魅力です。

中は汗ばむほど暖かいので、冬の寒いときにも暖をとりながら散策が楽しめますよ!

開館時間:3月15日~6月30日、8月21日~9月30日:9:30~17:00(閉館17:30)
7月1日~8月20日:9:30~18:00(閉館18:30)
10月1日~3月14日:9:30~15:30(閉館16:00)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
入館料:無料(新宿御苑への入園料が必要です)

園内のカフェ・レストラン情報(2025年現在)

新宿御苑には以下のカフェやレストランがあります。

■中央休憩所カフェ「SASAYAIORI+新宿御苑」
創業300余年の老舗京菓匠「笹屋伊織」が手掛ける、新感覚の和スイーツなどを中心としたテイクアウトカフェ

■レストランゆりのき つぶら乃
和の風情が漂う、落ち着いた雰囲気の店内で、季節感あふれる料理を楽しむことができます。京都東山・清水寺の足元の五重塔近くにある「つぶら乃」の東京初出店となります。

■翔天亭 新宿御苑 あのん
2023年4月1日オープン!京都祇園に本店を構える「京都祇園あのん」が手掛ける、「あんこ」スイーツを中心とした和菓子が楽しめるカフェ。生菓子お茶セット880円(税込)

■インフォメーションセンター「NATIONAL PARKS CAFÉ Under the Tree

茶室(楽羽亭) 

茶室は日本庭園の梅林のなかにあり、以前は和の落ち着いた雰囲気の中で抹茶とお茶菓子が楽しめましたが、現在は茶室の利用は団体やグループでの茶会や句会などへの貸出しとなっています。※事前申請が必要。

茶室体験レポート☞ 新宿御苑茶室体験

新宿御苑ミュージアム

新宿御苑の大木戸門近くには、2022年に開館した「新宿御苑ミュージアム」があります。御苑の歴史や自然の魅力を映像や展示でわかりやすく紹介しており、四季の風景だけでなく、その成り立ちや文化背景にも触れられる知的スポットです。木のぬくもりに包まれた静かな空間で、自然と人の関わりを深く知ることができます。

詳しくは、こちらの記事をどうぞ。
木造建築が美しい「新宿御苑ミュージアム」|場所・展示内容・建築の魅力をご紹介
 
大都会にいながらハイキング気分で自然に親しむことができる、新宿一押しの観光スポットです。ぜひ、ゆっくり時間を取ってお天気の良い日に散策を楽しんでください!

(YOKOSO新宿編集部)

基本情報

施設名 新宿御苑
住所 東京都新宿区内藤町11
開園時間 10/1~3/14 9:00~16:00(閉園16:30)
3/15~9/30 9:00~17:30(閉園18:00)
7/1~8/20 9:00~18:30(閉園19:00)
休園日 毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日)
年末年始(12月29日~1月3日)
※3月25日から4月24日までと11月1日から15日までについては月曜日も休まず開園
入園料 一般500円、学生(高校生以上)250円、小人(中学生以下)無料、65歳以上250円
※30人以上団体割引あり(400円)※事前申込不要
新宿門、大木戸門、千駄ヶ谷門にコインロッカー有り(有料300円、500円)
アクセス JR「新宿」南口から徒歩10分
東京メトロ丸の内線「新宿御苑前」出口1から徒歩5分
東京メトロ副都心線「新宿三丁目」E5出口から徒歩5分
都営新宿線の「新宿三丁目」C1・C5出口から徒歩5分

※価格、営業時間、定休日などの店舗情報は変更されている場合があるので、最新情報は直接店舗に確認してください。

周辺MAP

関連記事

  1. 平和祈念展示資料館 戦争体験を次世代へ|新宿住友ビル「帰還者たちの記憶ミュージアム(…
  2. 北村写真機店2 写真とカメラのオシャレ空間「新宿 北村写真機店」|無料イベントも…
  3. 新宿中央公園 都会で楽しむ秋!紅葉と花が彩る新宿中央公園へGO!
  4. バー 【特集】新宿でスポーツとお酒を楽しむならここ!スポーツバー5選を…
  5. コパボウル ボウリングと居酒屋が合体!「新宿コパボウル」で飲んで投げて楽しも…
  6. 小町食堂 24時間いつでも楽しめる!新宿の穴場「小町食堂」で自分だけのオリ…
  7. 愛犬と楽しめる!神楽坂でワインと本格ビストロが味わえる「et d…
  8. 猫カフェ モカラウンジ ニャンコに癒される極上タイム「猫カフェ モカラウンジ」新宿店

新着記事

  1. 新宿十二社熊野神社祭り
  2. 新宿
  3. 新宿ランブータン
  4. ハナミチ東京 歌舞伎町

遊べる・学べる・楽しめる

  1. 新宿の美術館&博物館6選
  2. 新宿御苑ミュージアム1

新宿コラム

  1. 新宿西口タワマンに住む1
  2. Ninja+Kabuki Tokyoショー5
  3. 新宿路上ライブ
PAGE TOP