東口観光

新宿で日本の伝統芸能の落語を楽しもう!末広通りの寄席「末廣亭」

末広亭

末広通りでひときわ目を引く和のたたずまいが寄席の末廣亭。 昭和21年に建てられたレトロな雰囲気の中、落語が楽しめます。

ちなみに落語の歴史は江戸時代まで遡り、1798年に東京・下谷の下谷神社境内で初代・三笑亭可楽によって開かれたのが始まり。当初は寄席場(よせば)と呼ばれ、後に寄席と呼ばれるようになりました。落語を中心に奇術、曲芸、俗曲などが楽しめる庶民の娯楽場として愛されてきました。

娯楽が乏しかった時代、各町に一軒はあったという寄席も、ラジオやテレビの出現により寄席離れが起き相次いで寄席が閉鎖。そんな中、末広亭は今もなお根強いファンに支えられながら、出演者と演目を10日ごとに変え毎日興行しています。

(YOKOSO新宿編集部)

基本情報

施設名 末廣亭
住所 東京都新宿区新宿3-6-12
TEL 03-3351-2974
営業時間 昼の部 12:00~16:15
夜の部 16:45~20:30 入場終了19:15
定休日
アクセス 「新宿三丁目」駅から徒歩1分

※料金、内容、営業時間、定休日などの店舗情報は変更されている場合があるので、最新情報は直接店舗に確認してください。

末広通り
末広通り・庄助
末広通り・希望軒

周辺MAP

関連記事

  1. INBOUND LEAGUE新宿 グローバルな空間「INBOUND LEAGUE」|コワーキングス…
  2. 明治神宮 2020年に創建100周年! 東京一との呼び声も高い神社「明治神…
  3. ラムネ ヘルシーなラム肉を存分に楽しめる!「ラム焼肉専門店lamb ne…
  4. イスラム横丁のお店 ここは日本!?新大久保の駅周辺にイスラムの店が集まるエリア「イス…
  5. 新宿テルマー湯 新宿歌舞伎町で天然温泉&宴会「テルマー湯」なら仮眠もOK!24時…
  6. 【閉店】可愛いニャンコたちに癒される「猫カフェ きゃりこ」
  7. ショッピングの後は屋上庭園へGO!伊勢丹屋上「アイ・ガーデン」
  8. 早稲田の穴八幡宮|千年の歴史と一陽来復のお守りで知られる金運神社…

新着記事

  1. 医大通り音楽フェスティバル
  2. 北村写真館
  3. 佐藤 圭
  4. KUSHI TO BUDOU

遊べる・学べる・楽しめる

  1. 新宿のプラネタリウム

新宿コラム

  1. 中高年女性の新宿
  2. 2018酉の市レポ
  3. 流鏑馬6
PAGE TOP