エリア別 観光情報

新宿で日本の伝統芸能の落語を楽しもう!末広通りの寄席「末広亭」

末広亭

末広通りでひときわ目を引く和のたたずまいが寄席の末広亭。 昭和21年に建てられたレトロな雰囲気の中、落語が楽しめます。

ちなみに落語の歴史は江戸時代まで遡り、1798年に東京・下谷の下谷神社境内で初代・三笑亭可楽によって開かれたのが始まり。当初は寄席場(よせば)と呼ばれ、後に寄席と呼ばれるようになりました。落語を中心に奇術、曲芸、俗曲などが楽しめる庶民の娯楽場として愛されてきました。

娯楽が乏しかった時代、各町に一軒はあったという寄席も、ラジオやテレビの出現により寄席離れが起き相次いで寄席が閉鎖。そんな中、末広亭は今もなお根強いファンに支えられながら、出演者と演目を10日ごとに変え毎日興行しています。

(YOKOSO新宿編集部)

基本情報

施設名 末広亭
住所 東京都新宿区新宿3-6-12
TEL 03-3351-2974
営業時間 昼の部 13:00~16:15
夜の部 17:00~20:15 (平成29年度余一会予告)
定休日
アクセス 「新宿三丁目」駅から徒歩1分

※価格、料理内容、営業時間、定休日などの店舗情報は変更されている場合があるので、最新情報は直接店舗に確認してください。

末広通り
末広通り・庄助
末広通り・希望軒

周辺MAP

関連記事

  1. 『ZERO GYM』新宿スタジオ 疲労回復専用ジム『ZERO GYM』ストレッチや瞑想を取り入れた…
  2. サムライミュージアム SAMURAI MUSEUM 歌舞伎町で侍スピリッツに触れる「サムライミュージアム SAMUR…
  3. MEAT&CHEESE ARK1 予約客限定品!蜂蜜とチーズがトロけるシカゴピザ「MEAT&CHE…
  4. ポムポムプリン 新宿の3D広告にポムポムプリンが登場!|3月28日(月)~
  5. ロビーギャラリー 京王プラザホテルの小さな美術館「ロビーギャラリー」(入場無料)
  6. inspyre-top 【閉店】スパイ気分でミッション遂行!!本格スパイ体験アトラクショ…
  7. Under the Tree 新宿御苑にフードロス削減を志すカフェ「Under the Tre…
  8. 新宿でアートに浸れる「SOMPO美術館」

新着記事

  1. PICmii(ピックミー)
  2. eggslut
  3. (SALVATORE CUOMO & GRILL 高田馬場

遊べる・学べる・楽しめる

  1. INBOUND LEAGUE レンタサイクル
  2. 歌舞伎町タワー
  3. namco TOKYO

新宿コラム

  1. 新宿ゴジラヘッド
  2. 2018酉の市レポ
  3. 2choume01
PAGE TOP