カフェ / スイーツ

新宿の老舗フルーツ専門店「新宿高野」~136年の歴史とフルーツパーラーの魅力~

新宿高野

136年続く老舗フルーツ専門店~

新宿には多くの老舗が軒を連ねていますが、その中でも新宿高野は、日本初のフルーツ専門店として136年以上の歴史を持ち、特にフルーツパーラーの元祖ともいえる存在です。

フルーツ専門店ならではの目利きとこだわりが詰まった贈答用の高級フルーツから、旬の果物を贅沢に使ったパフェまで、高野の魅力をご紹介します。

~目次~
1.新宿高野の歴史
2.タカノフルーツパーラーの誕生と日本のパフェ文化
3.タカノフルーツパーラーのパフェのこだわり
4.タカノフルーツパーラーの人気メニュー

1.新宿高野の歴史

新宿高野本店①

新宿高野は、1885年(明治18年)に創業、新宿駅の開業と同時期にフルーツ専門店としてスタートしました。当時はまだ果物が日常的な食材ではなく、高級品として扱われていた時代。そこに目をつけ、厳選したフルーツを販売することで名を広めていきました。

特に「マスクメロン」は、新宿高野の看板商品として知られ、品質管理にこだわり抜いた逸品を提供。現在でも、贈答用フルーツの代表格として多くの人に選ばれています。

また、1926年(大正15年)には、タカノフルーツパーラーを開業。ここから、日本のスイーツ文化の発展にも大きな影響を与えたと言われています。

2.タカノフルーツパーラーの誕生と日本のパフェ文化

タカノフルーツパーラーは、1926年のオープン以来、フルーツポンチや蜜豆、ショートケーキなどを提供し、当時のモダン文化を象徴する場所として人気を集めました。昭和から平成、令和へと時代が移り変わる中でも、そのスタイルは変わらず、多くの人々に愛され続けています。

現在では、季節ごとに異なるパフェが楽しめるほか、旬の果物を贅沢に使ったスイーツが揃い、観光客や地元の人々が訪れる名店となっています。

3.タカノフルーツパーラーのパフェのこだわり

新宿高野のパフェは、ただ果物を盛り付けるだけではなく、フルーツの美味しさを最大限に引き出す工夫が施されています。

1. 厳選された最高品質のフルーツ

全国の契約農家や市場から最も旬で食べ頃のものだけを選び、最高の状態で提供。特に、マスクメロンは甘さ・香り・食感のすべてを兼ね備えたものが使われています。

2. フルーツの味を引き立てるクリームとアイスのバランス

甘さを抑えた生クリームや、フルーツ本来の甘みを引き立てるアイスクリームを使用。ホイップクリームは軽やかで、果物の風味を邪魔しないように工夫されています。

3. 食感のコントラストを楽しめる構成

シャキシャキのフレッシュフルーツ、なめらかなアイスクリーム、サクサクとしたクッキーやパイ生地など、異なる食感を組み合わせ、最後まで飽きずに楽しめるよう設計されています。

4. 季節ごとの限定パフェが豊富

年間を通して、その時期に最も美味しいフルーツを活かしたパフェが登場します。春は苺、夏はマンゴーや桃、秋はぶどう、冬は柑橘類やりんごなど、季節の変化を楽しめるのも魅力のひとつです。

4.タカノフルーツパーラーの人気メニュー

マスクメロンパフェ

高野フルーツパーラーメロンパフェ

新宿高野の看板メニュー。マスクメロンを贅沢に使用し、フルーツの甘みと香りを堪能できる逸品。

季節のフルーツパフェ

高野フルーツパーラー季節のパフェ
栗、桃、ぶどう、洋梨など、その時期に最も美味しいフルーツを活かした限定パフェ。四季折々の味わいを楽しめるのが魅力。

ストロベリーパフェ

タカノフルーツパーラいちごパフェ
苺をふんだんに使用し、甘酸っぱさとクリームのまろやかさが絶妙なバランスの定番パフェ。

新宿高野本店フロアガイド

新宿高野本店は、フルーツ販売、ギフト商品、フルーツパーラーが楽しめる総合フルーツ専門店です。

B1F フルーツギフトフロア(10:00~20:00)

高級フルーツやギフト用のフルーツセットを取り揃えたフロア。贈答用の果物を探している人におすすめです。

B2F オリジナルフード&ギフトフロア(10:00~20:00)

フルーツを使ったスイーツ、デリカ、パン、紅茶などを販売。ここでしか買えないオリジナル商品も多数。

5F タカノフルーツパーラー(11:00~20:30 L.O. 19:30)

旬のフルーツを使ったパフェやスイーツが楽しめるフロア。老舗の味を気軽に味わえる人気のカフェスペースです。

タカノフルーツティアラ
このタカノフルーツパーラーで開催される、「タカノフルーツティアラ」は、カットフルーツ食べ放題とアフタヌーンティーセット(一人ひとつ)を120分楽しめる特別なイベントです。

タカノフルーツティアラ
制限時間:120分間(カットフルーツ食べ放題&アフタヌーンティーセット付き)
料金:大人:5,500円(税込) / 子供(小学生):3,300円(税込)
予約方法:公式サイトまたは電話予約で事前予約制

▼タカノフルーツティアラの最新情報はこちらをチェック!
苺と花がテーマの春爛漫スイーツ「タカノフルーツティアラ Spring garden~Strawberry&Mango~」4/1~4/30まで

 
美味しいフルーツを堪能したい!新宿でちょっと贅沢なスイーツを食べたい!特別な日に贈答用の高級フルーツを探したい!
そんな方は、ぜひ新宿高野に足を運んでみてください!

※季節や販売状況により、現在のメニューや盛り付けが異なる場合がございます。最新のメニューについては、店舗または公式サイトでご確認ください。
高野公式サイト:https://takano.jp/takano/

(YOKOSO新宿編集部 松尾)

基本情報

店舗名 新宿高野本店
所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-26-11
営業時間 11:00~20:00
定休日 不定休
TEL 03-5368-5151
アクセス 「新宿」駅(東口)から徒歩1分

※価格、料理内容、営業時間、定休日などの店舗情報は変更されている場合があるので、最新情報は直接店舗に確認してください。

周辺MAP

関連記事

  1. 処方箋なしで病院の薬が買える「セルフケア薬局」オープン
  2. ダシーズ 松本さん 松本薫さんプロデュース「Darcy’s(ダシーズ)」…
  3. アニメイト新宿店 アニメの限りを楽しみつくす!「アニメイト 新宿店」
  4. BAGEL & BAGEL 『BAGEL&BAGEL』のフラッグシップ店が「新宿ミ…
  5. OCHABA新宿店 日本茶ミルクティーの専門店「 OCHABA(オチャバ)」
  6. 東京アグリパーク 新鮮な野菜や産直の農産物が買える「JA東京アグリパーク」
  7. Afternoon Tea LOVE&TABLE 【終了】「Afternoon Tea LOVE&TAB…
  8. タピオカパンケーキ 期間限定!ドリンクからの進化系ハワイアンカフェの「タピオカパンケ…

新着記事

  1. AZALEA
  2. Head Quarters Cafe
  3. red.
  4. Circo de NEMO シルコ・デ・ニーモ1

遊べる・学べる・楽しめる

  1. 新宿のプラネタリウム

新宿コラム

  1. 2018酉の市レポ
  2. ZARO ZYM終了後
PAGE TOP