カフェ / スイーツ

いちご大福発祥の老舗|新宿・曙橋「大角玉屋」の名物いちご豆大福

大角玉屋のいちご豆大福

大角玉屋(おおすみたまや)は、1912年(大正元年)創業の老舗和菓子店。新宿の曙橋に本店を構え、100年以上にわたりこだわりの和菓子を作り続けています。

特に有名なのが「いちご豆大福」で、これは三代目の大角和平さんが考案したオリジナル商品。今では全国的に定番となった「いちご大福」の元祖とされています。

昭和60年(1985年)の発売以来、長年にわたって新宿を代表する人気のお菓子として親しまれています。

大角玉屋の店舗外観

さっそく曙橋の「大角玉屋」に行き、名物のいちご豆大福を購入。このいちご豆大福は、白とピンクの2種類があり、食べ比べてみました!

白(粒あんタイプ)
通年販売されている定番の豆大福。赤えんどう豆のほのかな塩味と粒あんのコクが引き立つ、しっかりとした味わい。

ピンク(こしあんタイプ・季節限定)
春(1〜6月頃)に登場する季節限定のこしあんタイプ。なめらかな口当たりと上品な甘さが特徴。

大福のお味は、しっとり柔らかいお餅に上品な甘さの餡、甘酸っぱいいちご、そして塩味の効いた豆が絶妙に調和した、なんとも言えないおいしさ!

大角玉屋のいちご豆大福

いちご大福というと季節限定のイメージがあるかもしれませんが、大角玉屋さんでは一年中購入できるのが嬉しいですね。その時期に一番おいしいいちごを厳選して使っているそうです。

商品紹介

大角玉屋の和菓子大角玉屋の店内

ぶどう、栗、杏、マンゴーなど、季節ごとに変わる大福や、生地にブランデーや日本酒を染み込ませた、ちょっと大人向けのどら焼きも人気です。みたらし団子、ようかん、生菓子、焼き菓子など、伝統的な和菓子を豊富に取り揃えています。

・いちご豆大福 ¥324(税込)
・こしあんのいちご大福ピンク¥324(税込)
・トラさんのバナナ¥300(税込)
・わらび餅¥360(税込)
・すあま¥290(税込)
・蒸きんつば¥290(税込)
・みたらし団子(三本入り)¥555(税込)
・お赤飯 ¥400(税込)

いちご豆大福は、曙橋の本店の他、四谷店、銀座店でも購入できます。

素材のひとつひとつが引き立て合う、大角玉屋のいちご豆大福。和菓子好きには見逃せない一品です。お近くに訪れた際は、ぜひ味わってみてください。

(YOKOSO新宿編集部 松尾)

基本情報

店舗名 大角玉屋 本店
住所 東京都新宿区住吉町8-25
TEL 03-3351-7735
営業時間 【平日】9:00〜19:30/【日祝】9:00〜18:30
定休日 なし
アクセス 都営地下鉄新宿線曙橋駅 徒歩3分

※価格、料理内容、営業時間、定休日などの店舗情報は変更されている場合があるので、最新情報は直接店舗に確認してください。

周辺MAP

関連記事

  1. イタリア発チョコジェラテリア「Venchi(ヴェンキ)」新宿髙島…
  2. キハチ1 キハチ初のコーヒースタンド「KIHACHI FOOD HALL …
  3. 本場の人気台湾茶専門店が日本初上陸「Sharetea」新宿マルイ…
  4. #000T KABUKICHO 黒T専門店「#000T KABUKICHO」歌舞伎町にオープン!…
  5. Standard Products 【閉店】ダイソーのハイグレード店舗が新宿アルタにオープン「Sta…
  6. 【閉店】黒糖とミルクの虎柄タピオカ店がNEW OPEN「TIGE…
  7. PICmii(ピックミー) ナチュラルに盛れるセルフ写真館「PICmii(ピックミー)」
  8. むさしの森 新宿中央公園内のコミュニティカフェ・レストラン「むさしの森Din…

新着記事

  1. Circo de NEMO シルコ・デ・ニーモ1
  2. 新宿西口タワマンに住む1
  3. モンブラン
  4. Head Quarters Cafe
  5. 新宿

遊べる・学べる・楽しめる

  1. 新宿の美術館&博物館6選
  2. 新宿御苑ミュージアム1

新宿コラム

  1. 都庁展望台ご案内
  2. 昭和の新宿西口
  3. 代々木公園
PAGE TOP