新着記事

【終了】フィルム作品の世界観が楽しめる「PENTAX 17 with 岩倉しおり 特別企画展」|新宿 北村写真機店にて8月3日~8月11日

新宿 北村写真機店

PENTAX 17のフィルム作品の世界観を感じる企画展

新宿 北村写真機店が6月にリニューアルオープンした地下1F「ベースメントギャラリー」にて「PENTAX 17 with 岩倉しおり 特別企画展」を開催します。

期間は2024年8月3日(土)~8月11日(日)まで。

今回展示する作品は、2024年7月12(金)に発売された「PENTAX 17」を使って岩倉しおり氏が撮影しました。撮りおろし作品を中心に15点を予定しています。さまざまな角度から写し出される岩倉氏のここでしか見られないフィルム作品の世界観をお楽しみください。

フィルムカメラプロジェクトが開発した初のカメラ「PENTAX 17」

「フィルムカメラプロジェクト」は、2022年12月にPENTAXブランドでフィルムカメラの開発検討をおこなうことを目的にリコーイメージング内にて発足。プロジェクトに賛同した人々の意見を参考に開発した最初のカメラが「PENTAX 17」です。

「PENTAX 17」は、リコーイメージングが培ってきたこれまでのフィルムカメラ開発のノウハウを生かし、ベテランの技術者と若い世代の技術者が一丸となって技術を継承しながら、あえて全自動ではなく、人が操作する余地を残すことで、撮影者の個性や創造性が発揮できるモデルとして開発されました。

本写真展では、「フィルムカメラプロジェクト」に共感した写真家 岩倉しおり氏がこの企画のために撮り下ろした作品を中心に展示します。同氏は、地元・香川の魅力や日本の四季のうつろいを独自のイメージと構成で表現する写真家です。

つかの間の光をフィルムで捉えたその美しさは、どこか儚さや懐かしさを私たちに与え、Instagramでは47万人以上ものファンに支持されています。

【岩倉しおり氏コメント】

私も携わっております「フィルムカメラプロジェクト」ついに、「PENTAX 17」が完成しました。まず、新しいフィルムカメラができたことがとてもうれしいです。PENTAX様のフィルムカメラを衰退させたくないという熱い気持ちを聞き感動し、私も同じ気持ちだなと思い参加させていただきました。新しいフィルムカメラができることでフィルム業界が盛り上がり、これからもフィルム写真文化が続く世界であってほしいと思っています。

写真家 岩倉しおりプロフィール

香川県在住の写真家。うつろう季節、光を大切に、おもにフィルムカメラにて撮影している。地元、香川県で撮影した写真を中心にSNSで作品を発表する他、写真展の開催。CDジャケットや書籍のカバー、広告写真などを手掛ける。2019年3月、初の写真集『さよならは青色』(KADOKAWA)を出版。

写真とカメラのオシャレ空間「新宿 北村写真機店」

(YOKOSO新宿編集部)

基本情報

店舗名 新宿 北村写真機店
住所 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-26-14
TEL 03-5361-8300
営業時間 10:00-22:00(カフェは8:00-23:00)
定休日 年中無休(年始を除く)
アクセス JR山手線「新宿駅」東口より徒歩1分

※価格、料理内容、営業時間、定休日などの店舗情報は変更されている場合があるので、最新情報は直接店舗に確認してください。

周辺MAP

関連記事

  1. YEBISU BAR新宿店 新宿ライオン館に「YEBISU BAR(ヱビスバー)新宿店」オー…
  2. 100種類以上のパンが勢ぞろい!「京王セレクトパンフェア」11/…
  3. (終了)オープンエアーが気持ちいい!「2019新宿お洒落なビアガ…
  4. TOKYO MEAT NIGHT 【終了】夜景も楽しめる大人の肉フェス!『TOKYO MEAT N…
  5. Winnie the Pooh 新宿小田急百貨店で「くまのプーさん」95周年カフェが期間限定でオ…
  6. ビームス ジャパンが伝える香川の工芸 【終了】「KAGAWA JAPAN, BEAMS JAPAN ~…
  7. アマビエ風鈴 (終了)西早稲田商店会から街の元気を発信!11/1-11/29「…
  8. 大つけ麺博 【終了】「大つけ麺博 presents 日本ラーメン大百科」大久…

新着記事

  1. GUNDAM
  2. 鳥居くぐり1
  3. アクアリウムダイニング新宿ライム
  4. 新宿再開発

遊べる・学べる・楽しめる

  1. 新宿テルマー湯

新宿コラム

  1. ZARO ZYM終了後
  2. 新宿花園万頭
  3. 昭和の新宿西口
PAGE TOP