新着記事

【終了】新宿の風物詩!花園神社「2024年酉の市」

新宿花園神社で、毎年11月に恒例の「酉の市」が開催されます!2024年(令和6年)の酉の市は、一の酉:11月5日(火)、二の酉:11月17日(日)、三の酉:11月29日(金)。

毎年約60万人もの参拝者が訪れ、師走を迎える新宿の街には欠かせない風物詩です。


神社境内は、熊手を売る露店商の威勢の良い掛け声が響き、熊手を手に商売繁盛を祈願する人々で賑わいます。


また、境内や靖国通り沿いには、数多くの露店が並び、食欲をそそる屋台グルメの香りに誘われて食べ歩きを楽しむ人も。


見世物小屋も一つの名物となっており、独特の昭和レトロな雰囲気が楽しめます。

本殿横には、奉納された提灯がずらりと並び、夜になると明かりが灯され、さらに酉の市は盛り上がります。

夕方から人が増え、夜はたいへん混雑するため、ゆっくり参拝や熊手を入手したい方は早い時間をおすすめします。


新宿の中心地で味わえるこの伝統行事、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

【花園神社酉の市日程】
【一の酉】前夜祭:11月4日(月)
本祭:11月5日(火)
【二の酉】前夜祭:11月16日(土)
本祭:11月17日(日)
【三の酉】前夜祭:11月28日(木)
本祭:11月29日(金)
10:00~23:00
※前夜祭・本祭ともに23時に境内の提灯が消灯

◾️花園神社酉の市取材レポート

(YOKOSO新宿編集部)

周辺MAP

関連記事

  1. ラウンジ サウスコート ケーキ 【終了】小田急ホテルセンチュリーサザンタワーのラウンジ「サウスコ…
  2. 飛び猫10周年記念 【終了】飛び猫の写真展示やグッズが集合!期間限定「飛び猫商店」マ…
  3. 新宿西口タワマンに住む1 西新宿が“住みたい街”に急浮上!?|タワマン・快適環境・アクセス…
  4. ひなまつり 【終了】京王プラザホテルのひな祭り「第19回 春めきし心華やぐ舞…
  5. (終了)花園神社例大祭 2017
  6. 内藤とうがらし 新宿発祥!江戸から伝わる伝統野菜「内藤とうがらし」とは?買える場…
  7. (終了)日本最大級のインド・フェスティバル「ナマステ・インディア…
  8. 【終了】肉汁たっぷりのメニューが新宿歌舞伎町に大集合!「FOOD…

新着記事

  1. TOKYO Night & Light
  2. Under the Tree
  3. キン肉マンFESTIVAL
  4. 夕やけ

遊べる・学べる・楽しめる

  1. 新宿の美術館&博物館6選
  2. 新宿御苑ミュージアム1

新宿コラム

  1. 新宿西口タワマンに住む1
  2. ゴジラ・ストアTokyo
  3. inspyre-top
PAGE TOP