カフェ / スイーツ

本場の人気台湾茶専門店が日本初上陸「Sharetea」新宿マルイにオープン!

1992年創業。これまで全世界で年間1億杯以上を売り上げた本格台湾茶の『Sharetea』が、8月20日(木)、新宿マルイにオープンしました。

『Sharetea Japan』コンセプトは「ちょっとの上質を、毎日の贅沢に。」。
本格的であってもかしこまらず、日常的に楽しめるドリンクとして、自慢の台湾茶を提供します。

使用される茶葉は台湾産100%。葉には光沢があり、渋みの無いお茶本来の甘さが特徴的です。
またお茶の香り・味を長時間楽しめるように茶葉の種類ごとに抽出方法を変えるなどの工夫を凝らしています。
お茶の命「鮮度」にもとことんこだわり、最後のティーパックを加えることで、持ち帰り後にも長くお茶の香りと味を楽します。

コーヒーが『自分の気持ちスイッチをオンにする』ドリンクであるなら、『Sharetea』の台湾茶は『日常にリラックスをもたらす』癒しのドリンク。
コロナ禍や厳しい暑さもあって、緊張と疲れがたまりがちな今年の日本には特に嬉しい存在です。

『Sharetea』定番台湾茶5種

台湾茶

◆鉄観音ティー M:350円(+税) L:400円(+税) アイス/ホット
中国十大銘茶のひとつ。雑味が少なく、半発酵の茶葉をよく揉むことで生まれる
蜜やフルーツのような濃厚な香りが、全身を華やかに彩ります。

◆ブラックティー M:380円(+税) L:430円(+税) アイス/ホット
茶葉を絶妙なバランスでブレンドし、香り豊かでマイルドな味わいを実現
飲み口はスッキリですが、香りが長持ちし、幸福感を感じさせてくれます。

◆四季ティー M:350円(+税) L:400円(+税) アイス/ホット
透き通ったほのかな香りと優しい苦味を堪能できる台湾茶の新定番。
その香りは甘く上品な蘭の花を彷彿とさせ、忙しい毎日に安らぎを与えます。

◆ルビーティー M:700円(+税) L:800円(+税) アイス/ホット
最高品質の超高級台湾紅茶。他の紅茶では決して味わえない妖艶なとろみと、
みずみずしくも濃密な甘みが、非日常へと誘います。

◆ウーロンティー M:350円(+税) L:400円(+税) アイス/ホット
丁寧かつ繊細な焙煎が織りなす豊富な味わい。
緑茶に近く、苦味の中から甘さが顔を覗かせ、大人な飲み口をお楽しみいただけます。

ほかにも果実の入ったレモンモヒーティーやグレープフルーツティーなど、台湾茶を使ったフルーツティーも見逃せません!

基本情報

店舗名 Sharetea
住所 東京都新宿区新宿3丁目30-13
TEL 03-3350-1011
営業時間 9:00~21:00
※オープン日(8月20日)
定休日 新宿マルイに準ずる
アクセス 「新宿」駅(東口)から徒歩4分

※価格、料理内容、営業時間、定休日などの店舗情報は変更されている場合があるので、最新情報は直接店舗に確認してください。

周辺MAP

関連記事

  1. the 3rd burger 『the 3rd Burger』の春の味「モッツァレラバジルバー…
  2. たいの八 フードトラックのたい焼き専門店「たいの八」。末広がりで幸せなお八…
  3. himchuli リーズナブルなネパール料理店「ヒムツリ カレー&居酒屋BAR」
  4. 新宿みやざき館KONNE 宮崎県の魅力満載のアンテナショップ「新宿みやざき館KONNE」
  5. HIGH FIVE SALAD 栄養満点のパワーサラダが楽しめる!「HIGH FIVE SALA…
  6. AKOMEYA TOKYO 【終了】AKOMEYA食堂・神楽坂にてマリアージュを楽しむ新作か…
  7. THE ALLEY LUJIAOXIANG ジ・アレイ ルージャオシャン 鹿角巷 THE ALLEY LUJIAOXIANG(ジ アレイ …
  8. 抹茶ソフトの美味しい茶葉の専門店「茶の池田や」

新着記事

  1. 中村屋
  2. ソロ山
  3. しゃぶ輝
  4. 明治神宮

遊べる・学べる・楽しめる

  1. 新宿の美術館&博物館6選
  2. 新宿御苑ミュージアム1

新宿コラム

  1. 新宿歌舞伎町の昔
  2. ロボット6
  3. 赤城神社
PAGE TOP