イベント情報

(終了)デビュー20周年!新宿 スペース・ゼロにて「山崎バニラの活弁大絵巻2021」が開催|3月14日

山崎バニラの活弁大絵巻2021

人気活弁士(活動写真弁士)・山崎バニラによるデビュー20周年公演

金髪のおかっぱに、”ヘリウムボイス”と呼ばれる独特の声がトレードマークの人気活弁士(活動写真弁士)・山崎バニラさん。

大正琴とピアノで弾き語るオリジナルの芸風を確立し、今年はデビューから20周年を迎え、新宿 スペース・ゼロにて「山崎バニラの活弁大絵巻2021」が3月14日に開催されます。

当公演でスペース・ゼロの舞台に立つのは9回目。

今回の舞台では、家族のいざこざ「デンジャラス家族」をテーマに、少し大人向けのコメディ3作品を公演します。

喋りのプロ・山崎バニラによる、コミカルでクセになる奇想天外なエンターテインメントは生で楽しんでこそ。

コロナ対策も取られた本公演で、活動写真の魅力を是非体験してみてください。

<上映作品>
『海の水はなぜからい』
制作会社:横浜シネマ商会 制作年:1935年(昭和10年)制作国:日本
作画:村田安司/翻案・脚色:青地忠三

『 虚栄は地獄』
制作年:1925年頃 制作国:日本
監督:内田吐夢/出演:滝田静江

『 陽気な巴里っ子』
エルンスト・ルビッチュ・プロダクション作品
制作年:1926年 制作国:アメリカ  ワーナー・ブラザース配給
監督:エルンスト・ルビッチュ/出演:モンテ・ブルー、パッツィ・ルース・ミラー

活動写真弁士って?

まだ映画に音がついておらず(無声映画)、「活動写真」と呼ばれていた明治から昭和初期。映画に登場する全役者の声をつけ、語り部も担当していた人たちが「活動写真弁士」です。

弁士の文化は日本で独特に誕生し、全盛期には7千人以上の弁士が活躍していました。

音のついた映画が一般的となってからは弁士の数も減り、現在では数十名程度。
大正琴やピアノの弾き語りを活弁する弁士は、山崎バニラが史上初であり唯一無二の存在です。

(YOKOSO新宿編集部)

基本情報

公演名 山崎バニラの活弁大絵巻2021
会場 こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(渋谷区代々木2-12-10)
公演日時 2021年3月14日(日)14:00開演(13:30開場)上演時間:約115分(休憩15分含む)
チケット 一般:2,500円/高校生以下1,500円 ※未就学児入場不可/全席指定・消費税込み

※価格、料理内容、営業時間、定休日などの店舗情報は変更されている場合があるので、最新情報は直接店舗に確認してください。

周辺MAP

関連記事

  1. ドラマチック謎解きゲーム 新宿でドラマチック謎解きゲームが楽しめる施設が1月26日オープン…
  2. 【終了】話題のスイーツが新宿に集結!「Keioスイーツマルシェ」…
  3. お菓子の美術館 (終了)全長2mのお菓子のユニコーン&水族館「お菓子の美術館」 …
  4. 駅弁 【終了】京王百貨店の駅弁大会「第58回 元祖有名駅弁と全国うまい…
  5. 3.11 (終了)震災を伝える美術展「3月11日の、あのね。#9」8月6~…
  6. (終了)【グルメイベント】ゴールデンウィークは新宿で北海道を食べ…
  7. シネシティ広場盆踊り 【終了】歌舞伎町のど真ん中で盆踊り!「歌舞伎町BON ODORI…
  8. 中村屋 【終了】中村屋サロン美術館「中村屋の中村彝」開館10周年記念イベ…

新着記事

  1. AZALEA
  2. お魚総本家
  3. アイスクリームフェス
  4. WORLD WINE FES

遊べる・学べる・楽しめる

  1. 新宿のプラネタリウム

新宿コラム

  1. 成子天神社鳥居
  2. 新宿路上ライブ
PAGE TOP